ひび割れ(クラック)処理
クラック(ひび割れ)処理
外壁を塗装する前の下地調整として行う工程で重要なひとつにクラック処理があります。
クラック処理とは?
家を建て、ある程度年月が経つとどうしても現れてしまうひび割れの症状。このひび割れを放置しておくと見栄えだけでなく、家を守ってくれる耐久性がなくなってしまうので、ひびから湿気や汚れ、雨などが入り込み腐食する可能性が出てくるなど、さらに症状がひどくなることもあります。
そうなる前に、早めに処置をしメンテナンス・予防をしておくことが大切です。
そうなる前に、早めに処置をしメンテナンス・予防をしておくことが大切です。
外壁のヒビ割れの原因4種
ヘアクラック
髪の毛のような細く短いひび割れで、築年数が経ち家自体にゆがみが生じたりすると、外壁にヒビ割れがおきます。
また塗膜性能が低下し表地の膨張収縮に耐えられなくなり、塗膜にひびが入ることもあります。
まれに塗装間隔時間が不適切な作業をした場合などにもこのような症状があります。
乾燥クラック
ひび割れ幅が狭いのが特長で乾燥過程で水分の蒸発などにより収縮やひび割れが起こります。
完全に乾燥する前に次の工程の塗装をしてしまうと、素地の収縮につれて追随できなくなり
塗膜にひび割れが発生します。
構造クラック
建物の構造的な欠陥や、凍結と融解を繰り返すと建物が不揃いに沈下を起こし建物に大きなダメージが
加わりひび割れがおこります。
地震などで建物が大きく揺れたり歪んでしまい建物に圧力がかかってしまいこのような症状になります。
縁切れによるクラック
増築や部分的にやり直したりした際に、新旧の塗り次面にひび割れが生じることです。
モルタルを用いての外壁に多く見られますが、通常は途中で作業を止めず繋ぎ目などを作らないことが
基本です。
クラック処理の一例工程
・クラックに対し専用のサンダーで削っていきます
・専用のプライマーを塗っていく
・シールを埋めていく
・バッカーと呼ばれるヘラで押さえていく
・下地調整材でならしていきます
・シーラーを塗っていきます
・元の模様である吹き付けタイルを吹いて、ローラーで模様の頭を押さえていきます
・砂骨ローラーを用いて微弾性フィーラーで模様をつけます
・シリコンの上塗りを2回で完了です